透析室
当院の透析・診療について
定期的な全身のフォローアップ
- 循環器科・消化器科・泌尿器科などの受診や、CT・MRI・心臓エコーも当院でお受けいただけます。
△MRI
△CT
- 透析治療時に問題が発生した場合も、当院で入院が可能です。また、当院提携の高次医療機関への紹介も行っております。
- シャント管理については、エコー検査や専門外来がありシャントトラブルの際はカテーテル治療の対応もしております。
- 糖尿病性腎症による足病変に対してのフットケア(ASケア)も行っております。
- 腎臓リハビリでは理学療法士対応のもとエルゴメーターを使用しております。
△エルゴメーター
オンラインHDF・I-HDFを導入
- オンラインHDF
血液透析(HD)と血液濾過(HF)を組み合わせた療法で血液透析より多くの老廃物を取り除くことができます。オンラインHDFの治療効果としては、かゆみ・皮膚乾燥の減少や透析アミロイドーシスの改善などがあります。
- I-HDF
最も新しい透析療法で今注目されている治療です。決まった時間で間歇的に補液をすることで、血圧の低下を引き起こしてしまう方や高齢者の方で。どうしても透析をすることで疲れてしまう方に有効と考えられています。
栄養管理
- 透析をされている方の食事管理は、食塩・水分のコントロールやカリウムを摂りすぎない、三大栄養素の整った食事を摂取するということが基本で、長期透析療養における合併症を予防するために管理栄養士が体調に合わせた食事療法を行っていきます。
通院(送迎について)
- 医療安全上、透析通院の方を対象に送迎サービスを行っておりますのでご相談ください。※感染症対策として、少人数での送迎を行っております。
新型コロナウイルス感染症対策
- 透析室では新型コロナウイルス感染症対策として各ベッドごとにビニールカーテンで仕切りをしております。また個室での対応もございます。
- 送迎者につきましては、可能な限り少人数での対応を行っております。
- 入院・通院の方の透析が重ならないように、別々で受けていただいております。